夢だった「旅をしながら仕事をする」ってことを初めたのですが、まだまだ「365日ズッポリ旅三昧」には程遠く・・・
うーん、できれば1ヶ月のうち10日くらいは日本全国色々な所に行きたいのですが、まだまだ3〜5日くらいしか出来ないんですよ。
お金と時間、そして身の回りの色々なことが最適化されていないので、早いうちにもっと旅が出来るようにして行きたいと思います。
さて、
私には現在2名のコンサル生がおり、日々コミニケーションをとっているのですが、
こんな質問をされまして。
denさんの”1記事での最高PV数”ってどれくらいですか?
って質問。
ブログでの広告収益はPV数に依存することが多いですしこういう「数字」ってのは結構気になるものですよね〜。
ってなわけで、私denの“1記事での最高PV数”を公開しつつ、色々と書いて行きたいと思います!
denの”1記事での最高PV数”がこちら
ごちゃごちゃ言わずにまずは私denの“1記事での最高PV数”をご覧くださいませ↓
はい。
こちらが私の“1記事での最高PV数”ですね。
期間は1年としてますが実質8ヶ月ですね。記事のタイトルはちょっとご勘弁を^^;
ユニークPVが1,086,000 ユーザーが1,000,000 PVが2,275,000
です。
うーん、この画像だとちょっとわかりにくいですかね。
もうちょいわかりやすい解析画面があったら差し替えますね(^◇^;)
ちなみにこの記事をアップしたトレンドブログの平均RPMが350円なので、この記事だけでかなり収益をあげました。
事実を書く分には問題ないそうですが、Googleさんから怒られると嫌なので詳しい金額はご自身で計算してくださいませ💦
100万PVは可能!
というわけで、
記事の寿命が短いトレンドブログでも100万PVは可能
という訳です。
・・・実際に達成出来たんですから、そりゃ可能と断言出来ますわな^^;
実はこれにはちょっと秘密があります。
・・・と、その前に“トレンドブログの記事にするネタ”についてちょっと考えてみましょう。
当たり前っちゃ当たり前の話ですが、
トレンドブログのネタの性質を分類すると、
短期ネタ・短〜中期ネタ・中〜長期ネタ
こんな感じで大体3種類に分けることが出来ます。
そんでもって、
短期ネタであればある程瞬発力が高く、長期ネタになればなるほど持続力がある
と、これまた当たり前な話。
ってなことを考えると、期間を設けずに考えた場合、
1記事100万PV達成にもっとも近いのは「期間無制限ならそりゃ長期ネタでしょ」ってのは誰でもわかりますよね?
私もそう思います。
とは言え、長期ネタであっても100万PVってのはなかなか難しいです。
もちろん運も多分にありますからね。
なのですが・・・
短期ネタと長期ネタのいいとこ取りを出来た場合、100万PVへの道はグッと近づくんです!
短期ネタと長期ネタのハイブリッド
【瞬発力のある短期ネタと、安定してPVを稼ぐ長期ネタのハイブリッド】
これがもっとも100万PVに近いです。
あんまり詳しく書くとコンサル生に怒られちゃいますが・・・
具体例をあげましょうかね。
例えば「広瀬すず」の単一ワードで検索1位を取れたとしたら・・・
そりゃ毎日とんでもないPV数を稼いでくれるでしょうね。
広瀬すずは毎日のように話題になりますから「短期ネタの瞬発力」を有しており、且つ、「長期ネタの持続力」があります。
つまり「ハイブリッドネタ」ってわけです。
「そんなんわかってるわ」って感じでしょうが、もうちょっとお付き合いくださいね。
もちろん、今から広瀬すずの記事を個人ブロガーが書いたところで単一検索1位になるのはぶっちゃけ不可能に近いと思います。
まぁ、引退とか結婚とかして、複合キーワードの検索ボリュームが単一検索を上回ったら可能だとは思いますけど、それでも中々難しいでしょう。
では、この「ハイブリッドネタ」は絵空事かというと・・・
そんなことはありません。
物でも人でも何であっても、話題になりブームになったあとに人気が定着します。
広瀬すずも最初は「めっちゃ可愛い!」と話題になり、ブームになり、定着し、広く知られて行きました。
広瀬すずの記事だって元々はインデックスされてなかったわけですからね。
つまり、
「売れる直前の人や物の記事を書く」という、トレンドブログの初歩のネタ選定がもっとも100万PV達成に近い
ということです。
ただ、しっかりと考えないといけないポイントがあります!
またまた広瀬すずさんを例えに使うと、
とあるブロガー広瀬すずをブレイク直前に記事にして大きくPVを稼げたけど、
その後順位が落ちていき、インデックス上位から消えおった。
こんなに一生懸命書いたのにさ・・・
グ○グルのバーカバーカ(;ω;)
ってな人がいたとしましょう。
私はそんなこと思ってませんよ?
私はグー○ルさん大好きですから!!
・・・はい。
っていうか、こういう事ってトレンドブログやっていると頻繁に起きますよね^^;
徐々に検索ボリュームが拡大されていくネタを記事にした場合、順位が落ちていくのは仕方がない事ですから。
しかし、それを食い止めることが大きくPVを稼ぐことに繋がって行きます。
んでもって、完全に食い止めることは難しくてもそれを緩和することは可能です。
具体的には、
・ちゃんと手を入れる
・関連記事を書く
この2点です。
大きくPVが跳ねた場合、そこで満足しちゃう人がいますが、それじゃとっても勿体無いんです。
そこでしっかりと関連記事を書いてコンテンツを充実させ流入口を広げたり、追記情報などで文量・情報を増やして記事をリフレッシュさせていく
これがもっとも効果的と私は感じています。
私が100万PV以上を達成できたのも、そうやって大きく跳ねた記事にしっかりと手を入れ、関連記事を充実させたことがもっとも大きな要因です。
これらを実践してない方、ぜひ一度やってみてください!
まとめ
って訳で、今回は
denの1記事での最高PV数・100万PV達成するためには?
について書き綴ってきました。
簡単に纏めますと、
・100万PVは可能ですよ
・達成の近道はブレイク直前の人・物という当たり前のネタを記事にする
・そこで大きく跳ねた記事はしっかりと手を入れてコンテンツを充実させる
ってなことですね。
ちなみに私の知り合いには、1日70万PVを達成された方なんかもいらっしゃいますw
なかなかに夢のある話ですが、まずは書いた記事が空振りに終わらないように、コンパクトなスイングでヒットを積み重ねて感覚を養っていくことが一番の近道だと思います。
みなさんのトレンドブログライフが素敵になりますように!
ではでは、またお会いしましょう!!
コメントを残す