声優になる為の近道や最短ルートは?どうすれば声優になれる?

はい皆さまどもです!denです( ´ ▽ ` )

 

本日はですね、当サイトに寄せられた問い合わせにお答えしていこうと思います!

 

今回はトレンドブログとは関係ない内容ですが、聞かれた事は答えられる範囲でお答えしていきますので、みなさんも何かdenに聞きたい事がありましたら遠慮なく問い合わせフォームやコメント欄に書き込んでくださいね♪

「どうすれば声優になれますか?」

さてさて、

先日このような問い合わせをいただきました。

※掲載するにあたりご本人からは了承をいただいております(一部文章を変えています)

 

denさん初めまして。

私は現在高校2年生の女子です。

声優になりたくて色々とインターネットを見て回っていた時、たまたまこちらの記事を見ました。

(➡️声優のギャラ相場や仕事内容は?売れなくなったらどうなるの?)

 

現在もプロで活躍されている方にどうしてもお聞きしたい事がありまして連絡をさせて頂きました。

声優になる為の一番の近道はどういうルートなのでしょうか?

専門学校に入るべきか大学で声楽を学んだ方がいいのか事務所の研修所に入った方がいいのか・・・。

そろそろ進路を決めなくてはいけない時期なのでかなり悩んでいます。

 

自分で調べて自分で決めるべき事なのはちゃんとわかっています。

でも、どうしても声優になりたいんです!声優として生きて行きたいんです!

どうすれば声優になれますか?

 

問い合わせしてくださった方は「yokko」さんという高校2年生の方です。

 

お問い合わせありがとうございました。

 

活躍している・・・というのはちょっと違うかもしれませんが^^;

 

でも、答えられる範囲でちゃんと答えていきますね!

今日からあなたは声優です

要するに、

「声優になりたいので一番の近道を教えてください!」

っていう質問ですよね。

 

まずですね、質問にお答えする前に・・・

 

 

おめでとうございます!あなたは今日から声優です!!

 

・・・はい。

 

別にバカにしている訳じゃありません(^◇^;)

しかしこれは本当の事です。

 

声優に限らず役者にはライセンスが存在しませんので、本人が「声優です」って名乗ったら声優になれます。

・・・もちろんyokkoさんはそういう事を聞いているんじゃないってのはわかってますけど、もうちょいお付き合いくださいね(^◇^;)

 

ライセンス・免許のない職業をちょっと挙げてみましょう。

例えば、芸術家・探偵(日本では)・アスリートもほとんどはそうですよね。他にも便利屋・コンサルタント・芸人さんなどなど…

数え上げたらキリがないのでここまでにしますが、ここに「プロ」って言葉が入ってくるとまた話は違ってきます。

 

プロの定義って結構曖昧なので人それぞれで解釈は変わってくると思いますが、私はビートたけしさんがおっしゃっていた「お金を稼ぐのがプロ」っていうのが最もしっくりきます。

つまり「声の仕事でお金を稼いでいる方がプロの声優」って事で、もっと言うなら「事務所に所属して仕事をしてお金を稼いでいる声優がプロ」ってことですかね。

あくまでも私の考えなので悪しからずm(__)m

 

これだけを切り取るとかなり尖った考えに見えちゃいますが勘違いをして欲しくないのは「能力の優劣と稼いでいる金額の優劣は必ずしもイコールにならない」って事です。

 

1円も稼いだことのない「自称・声優」の方のお芝居がとんでもなく上手い場合もあるでしょうし、年収数千万円の「プロ・声優」が下手くそってこともありえます。

売れる売れないには運や巡り合わせ・自身や事務所のマネタイズ(お金にする)能力なんかも関わってきますので一概には言えない部分も当然ありますから。

実際私の周りにも、誰しもが認めるくらい素晴らしい演技力を持っているのに全く売れていない人も沢山いらっしゃいます。

 

yokkoさんの言う「声優として生きていきたい」って気持ちの中には「プロ声優として活動してお金を稼いでいく」という意味合いも含まれていると思いますので、ちょっとややこしい話ですがご留意いただけたらなとm(__)m

プロ声優への最短ルート

今までの話を踏まえてyokkoさんの質問にお答えしますね。

yokkoさんは声優って今すぐに名乗れます。

「プロの声優」になりたいなら「事務所に所属して仕事をする」ということがスタートラインだと思ってください。

そうなる為には、一般的にとっても大変な道のりですが最短ルートというのものも存在します。

 

最短ルートを書いてしまうと、

もっとも優れた「最短ルート」は「コネ・紹介」です。

 

・・・こんなことを書くと夢も希望もないですが事実ですからしょうがないんです(ノД`)

 

ただ、コネを持っている人なんてごくごく限られた人ですよね。

なので現実的な最短ルートをご提示します。

 

「大手事務所が運営する養成所に通う」です。

 

・・・まぁ『「事務所に所属して仕事をする」ということがプロのスタートライン』と書いている以上当然っちゃ当然ですよね^^;

 

 

専門学校に通って卒業間近に大手事務所のオーディションを受けても、半分くらいのオーディションは養成所への入所オーディションです。

大手の81プロデュースや青二プロダクションなんかは基本的に自社の養成所からしか若手を取らないですから、言ってしまえば養成所のオーディションを専門学校で行なっているわけです。(結果としてね)

 

大手は当然仕事量も多く、マネージャーに気に入ってもらえれば若手にもチャンスは一杯ありますから。

 

そういう訳で、

能力・運などを全く考慮せずに考えた場合、最短で事務所に所属するなら間違いなく大手事務所の養成所がもっとも最短ルートだと思います。

まとめ

ごちゃごちゃと書いてきましたが、

プロの声優として仕事をして行きたいなら大手プロダクションの養成所に通うのがもっとも近道だと思います。

 

っていうのが私の答えです。

 

但し、先ほども書いた通り「能力・運・経歴」などを一切無視して書いていますので、100%yokkoさんにオススメ出来るかというとそうではありません。

あくまでも一般論としてお考えくださいね。

 

ちょっと歯切れが悪い感じですが、

一般的な最短ルートと自身の成功ルートは必ずしもイコールではありませんから、yokkoさん自身が納得できる道に進んでいくことが一番ではないでしょうか?

 

あまりお役に立てなかったかもしれませんが、yokkoさんの夢が叶うことを願っています^^

 

それではまたお会いしましょう〜♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です