NEW!!
問い合わせがあまりにも多くそれぞれ個別に対応するのがかなり大変なので
私も活用しているVODアフィリエイトの攻略マニュアルを無料配布することにしました。
詳しくは文末をご覧ください。
このサイトは私がブログやアフィリエイトを運営するにあたって思うことを不定期に書き綴っている「なんちゃって情報発信サイト」なのですが、おかげさまで最近は沢山の方に訪問していただいております。
特に検索流入で多いのが「VODアフィリエイト」。
おそらくあなたもVODアフィリエイト×◯◯で検索していらっしゃいましたよね?
このサイトに入れている記事は普段あまりSEO面を気にせず執筆しているのですが、VODアフィリエイト関連の過去記事に関してはがっつりと意識して書いたのでその効果があったということでしょう。
ちなみにその記事は2020年5月23日現在「VODアフィリエイト」単一ワードで上位に表示されています↓
このサイトは超不定期更新ですし2017年4月1日の初投稿から2020年5月23日現在までで総記事数はわずか33記事。
情報発信者の中でVODアフィリエイト関連の記事を絡めて書かれている方々のサイトをざっと見回すと更新頻度が高い方や低い方様々ですが、そんな中でもトップクラスに更新頻度が低いと自負しています(汗
しかもVODアフィリエイトに特化したサイトではなく、実際にVODアフィリエイトの記事を執筆したのは本記事も合わせて2記事のみです。
なぜそんなサイトが単一ワードで上位にいるのか?
その答えそのものが2020年にVODアフィリエイトで収益を出していく一つの答えだと私は思っています。
というわけで本日は、2020年5月現在VODアフィリエイトはオワコンなのか?はたまたまだ稼げるのか?について実際の収益画像やPV数も交えて語っていきます。
Contents
VODアフィリエイトは2020年にはオワコンとなった?

これ結論から先に書きますね。
オワコンじゃないです。
ただ、まだ稼げますが戦略や戦術などの切り口を変えないと以前より稼げません。
先ほどもリンクを貼りましたが、昨年の8月にUPした「VODアフィリエイトはもう稼げない?やり方や実体験を公開【初心者必見】」という記事で私が実際にほぼ0ベースでVODアフィリエイトに挑戦した経緯をまとめました。
これはその後も含めて後述しますが、結果として収益はしっかり伸びており2019年当時「もう稼げない」と言われていたのは取り組み方の問題であると結論づけたその考えは今も同じです。
ただですね、
現在のVODアフィリエイト界隈は「権威性・関連性が高くドメインパワーがある中古ドメインを用いて大規模に記事入れをしていかないと大きな収益を出すのは中々に難しい状況」←これは間違いありません。
VODアフィリエイト自体はコロナ禍で自宅待機が余儀なくされた方などの影響もあり概ね好調なのですが、ライバルが強い上に多すぎるので狙ったワードで上位を取りにくくなっている…というのがその理由ですね。
「ライバルが多すぎて上位が取れない」っていうのは今も昔もトレンドブログで収益を出せない方の共通の悩みとも言えますが、VODアフィリエイトが稼げるということを知って参入してきた方や大きな収益をあげた方が情報商材を販売し、そのノウハウが広く知れ渡ったことなどから一般的なトレンドブログでは中々太刀打ちできていないのが実情。
バッサリ言ってしまえば「結果が出てない人や収益が大幅に落ちた人がオワコンって言っているだけでまだまだ稼いでいる人は沢山いる」ということです。
さて、そんな現状のVODアフィリエイト業界ですが
2020年5月現在VODである程度収益が出せているパターンは概ね2パターンで、
・中古ドメインを用いて大規模な記事入れ
・需要を考えて切り口を変えた記事入れ
もちろん他にも様々な戦略がありますが、一般的にはこの2パターンが多いですね。
2020年のVODアフィリエイト戦略として私は「需要を考えて切り口を変えた記事入れ」を選択しました。
中古ドメイン戦略自体は別のサイトで活用していますが、VODアフィリエイトの収益の話をするにあたって実際に数字も交えて記事化するなら前回の実験記事でも使ったドメインの方が説得力があるよな…と考えた結果&個人的な楽しみとしてですね。
ちなみに外注化もしてませんので一般的なトレンドブロガーでも再現性の高い内容だと思います。
2020年でもVODアフィリエイトで稼ぐコツは?

2019年はじめから既に強力な中古ドメインを用いたライバルがVODアフィリエイトを席巻し始めていたので2020年はさらにキツくなることは容易に推測できました。
「じゃーお前も中古ドメインで新しく立ち上げればいいじゃん?」って思われる方も多いと思います。
まさにその通り!多分その方が稼げます!!
…なんですけど、VODアフィリエイトに関しては私の中ではゲームと一緒で「あまりみんながやっていないやり方で強豪サイトと違った形で勝負してみたらどうなるんだろう?」という好奇心や探究心の方が強いんですよね。
スマホゲームなんかでもそうですが、強キャラ&強装備を廃課金で揃えてPvPをするよりも組み合わせによるシナジーや戦略・戦術で勝った方が楽しいと感じる人なんすよ。それに中古ドメイン戦略は中古ドメイン戦略でデメリットも数多く存在します…っと長くなるので気が向いたらまた別の記事でお話しします。
というわけで「切り口を変えた記事」を入れていった訳ですが、
実際にはこのような戦略・戦術で運営をしていきました↓
・【テンプレート】の見直しと活用方法
・ニッチな層へのアプローチ
・記事の質を今一度意識した
書き出してみるととても単純なんですけど「コツ」と言えるものはこれだけです。ぶっちゃけこれだけでだいぶ変わってくると思います。
VODアフィリエイト記事の最大の弱点は「VOD訴求記事そのものは基本的にPV数が少ない上に同じような文言ばっかり」ということ。これをどうにかしようと考えたのが第一歩。
そして真っ先に考えたのが「テンプレート記事を使い回さない」ということ。
しかし記事内の訴求導線自体にはある程度自信がありコンバージョン率自体も高かったので、あまり手を入れたくない…。
その結果、
訴求導線そのものは使い回しつつオリジナルの文章をしっかりと書き「訴求周りの構成のみをテンプレート化」して記事内のオリジナル文章量を増やし、それぞれの記事がしっかりとグーグルから評価されるように考えた
という具合です。
そうやって本質である「記事の質の向上」と「他サイトとの差別化」を進めていったんです。
この記事の冒頭でも触れましたが、権威性・関連性・ドメイン力がなくても上位表示された記事の分析を行ってそれをVODアフィリエイト訴求記事に落とし込んだ…という具合です。
これを要約すると、
「全く記事入れをしていない弱小ブログなのにVODアフィリエイト単一ワードで上位表示される」ことと同じで、オリジナル文章中心で構成されておりGoogleの評価として『ユーザーが求めている情報』をしっかりと提示出来て入れば上位表示される可能性がある
という感じ。
そしてネタも「ニッチな層へのアプローチ」も積極的に取り入れて「大きなPVを見込めなくてもライバルサイトが少なく確かな需要があるユーザーの目に届くようなネタを書く」ということを心がけました。
つまり「ネタそのものでVODアフィリエイト訴求記事の切り口を変えた」ということですね。
けどこれってトレンドブログのネタ探しなどで行われる一般的な手法でもありますよね?
VODアフィリエイトに限ったことではないですがブログ運営における攻略の糸口は実はとてもシンプルなのでは?というのが私の中の一つ答えです。
2020年1月〜3月までのVODアフィリエイト収益を公開
よく「トレンドブログなら1日数千PVないとVODで収益は出ない」とか耳にするんですけどそれは「VODアフィリエイトに初めて取り組むならそれくらいの下地がないと難しいよ」って話であって、実際のところ正しい知識&ノウハウを持って運営していけばそこまでPV数がなくても収益はちゃんと出ます。
↑は私が実際にVODアフィリエイトで使っているトレンドブログの残骸ですw
2019年には絶望的なPV数まで落ちていますがそれもそのはずでまったく記事を入れていなかったんです。
そんな賞味期限切れのブログでもVODアフィリエイトを本格的に始めた初月からしっかりと成果が出ています。
さて実際先ほど述べた戦略と戦術で2020年はどのような結果が出ているのかご覧ください。
<2020年1月の収益>
![]()
記事を入れた数20 CVR10.23%
収益290,000円
<2020年2月の収益>
![]()
記事を入れた数15 CVR10.30%
収益440,000円
<2020年3月の収益>
![]()
記事を入れた数10 CVR6.92%
収益340,000円
単価が高いので収益が高くなっているのがわかると思いますが、件数を獲得できれば特別単価での交渉も可能ですし、何よりも「高単価のアフィリエイトを狙う」というのも戦略の一つです。
世の中にはVODアフィリエイトで月1000万円以上の収益を出している方なんかもいるので私のこの数字は大したことないですが、少なくとも「特定のVODアフィリエイトだけ」でもこれだけ収益はでます。
これでもVODアフィリエイトはオワコンですかね?
「自分で考える力」を養う

最後になりますがとっても大事なことなのでちょっと偉そうに書かせていただきますね。
過去の成功体験だけを追っかけていたら途中で必ず壁にぶつかります
VODアフィリエイトがオワコンと言われている理由はライバル関係だけでなく「トライアル期間の短縮」や「報酬単価の引き下げ」などもありますが、だからと言って決して稼げなくなった訳ではありません。
そういう状況だからこそ「考える力」が必要になってくるんです。
今までの手法でうまく行かなくなったらしっかりと見直すか新しいものを取り入れる…って商売の基本ですよね?
自他含め過去の成功体験に盲目的にすがるのではなく、成功している最中であっても2割程度は別の可能性を模索して常にブラッシュアップしていくことが「考える力」を養っていく一番の近道だと私は思うんです。
そしてそれらを追求していきながら「記事の質」も同時にちゃんと考えてあげる。
記事の中身の本質的な部分ってのはある種普遍的で「良質」と認識される記事は「オリジナリティー」が大きく関わってきます。
↑これをすっ飛ばして「ドメイン力」「キーワード選定」「ライバルチェック」などに偏重してしまっていると、肝心の記事の中身がおろそかになってしまい最初は良くても尻すぼみになってしまいますから。
社会情勢を鑑みて近未来・将来への不安からブログ運営を考えている方が急増しており、実際私がコンサルのお試しプランを掲載しているMENTAでも問い合わせが多くなっています。
今まで以上に様々な業種からライバルが参入してくる以上、我々も思考をブラッシュアップして行かないと淘汰されていくだけですし「自分で考える力」はブログ運営の必須スキルとなっていきます。
その考える力を養うには「トレンドブログ」が最適です。
昨今逆風が凄まじいトレンドブログですがしっかりとした運営をすれば怖がる心配はないです。
しっかりと基本に立ち返って運営してみると様々な気付きがあると思いますよ。
そしてですね…
VODアフィリエイトに関する問い合わせがあまりにも多いので、悩んでいる読者の皆さんに何かしらプレゼント出来ないかと私の師匠”ゆーいちさん”に相談したところ…
私も活用しているVODのアフィリエイトの攻略マニュアルを無料で配布させていただけることになりました!!

登録方法とかがめんどくさいと読者の方も嫌がるだろうと考えてくださいましてお名前(ハンドルネームでも可)とメールアドレスの登録だけで気楽に受け取れる形になっています。
かなり突っ込んだ内容なのである程度のDL数に達したら配布を終了としますがそこはご理解くださいませ。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!またお会いしましょう〜!
コメントを残す